その他の施設・店舗

子宝を望むご夫婦にもおすすめ!御朱印で巡る立川市の3つの神社

Pocket
LINEで送る

神社
立川市内には社務所がある大きな神社は少ないため御朱印巡りをしている方には物足りないかもしれませんね。

御朱印をいただける神社は3社と少ないですが、いずれも落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間が流れているのを感じられる神社なんですよ。

 

子宝成就・安産・夫婦和合などのご利益の他、猫好きの間では有名な「猫返し神社」もあり遠方から訪れる方も少なくありません。

御朱印がいただける3社の神社を巡る方法と共に、魅力たっぷりの立川の神社3社を御朱印と共にご案内します!

 

立川市内で神社の御朱印巡りをするには?

立川市内で御朱印をいただけるのは「阿豆佐味天神社」「諏訪神社」「熊野神社」の三社です。

立川駅から徒歩圏内にあるのは南口から徒歩10分の諏訪神社のみ。車をお持ちでない方はモノレールやバスを利用しないと訪ねにくいのがネックです。

バスを利用して1日で立川市内の三社を回るのであれば、大人700円/小児350円の立川バス1日乗車券が少しお得になります。

バス乗車後ICカードをタッチをする前にバス乗務員に申し出るとお手持ちのICカード(PASMO・Suica)が1日乗車券として使えるようになります。

 

立川駅周辺にはタイムズカーシェアが利用できるパーキング(参考:http://tachikawa-pop.tokyo/car-share/)がいくつかあるので、短時間で立川市内の神社を周りたいという方は利用してみてはいかがでしょうか。

諏訪神社は徒歩で行き、カーシェアリングで阿豆佐味と熊野神社を周るのであれば、1時間~1時間半を見込んでおけば御朱印をいただいたり境内を散策したりするのに十分でしょう。

マラソン等で交通規制がある時や商業施設のバーゲンセール開催時は道路が混雑するので注意が必要です。

 

天気が良ければ立川レンタサイクルT-BIKEを利用するのもひとつのアイデア!電動アシスト自転車なので立川駅から約3.7kmの距離にある阿豆佐味天神社へもスイスイ行けちゃいますよ。

T-BIKE利用料は6時間500円とリーズナブルなので昭和記念公園に立ち寄ってサイクリングを楽しむのもおすすめです。

 

勝利祈願と子授けのご利益で知られる諏訪神社

諏訪神社の御朱印

  • 所在地:東京都立川市柴崎町1-5-15
  • アクセス:JR立川駅南口より徒歩10分、多摩モノレール立川南駅より徒歩9分、立川駅南口バスのりば③発「拝島操車場」行き乗車「柴崎学習館」下車徒歩4分
  • 駐車場:あり
  • 例大祭:毎年8月
  • ご利益:勝利祈願子宝成就
  • 公式サイト:http://suwajinja.or.jp/

諏訪神社の主祭神は建御名方神(タケミナカタノカミ)です。

タケミカヅチとの戦いに負けて諏訪(長野)へ逃げましたが、諏訪湖の龍神を倒し土地を治めたことから戦いの神、勝負の神として崇められています。

 

そんな言い伝えから諏訪神社といえば勝利祈願が有名ですが、立川の諏訪神社にはさらに強力な勝利祈願のご利益があるポイントがあるんですよ。

立川の諏訪神社は明治40年に市内柴崎町から八幡神社が合祀されています。八幡神社の御祭神である誉田別神(ホンダワケノミコト、応神天皇と同一視)は、勝負の神、弓の神として知られ武運長久のご利益があるとされているんですよ。

 

立川の諏訪神社は勝利祈願と武運長久のご利益があるのでスポーツの大会、部活の試合などの祈願に向いているといえそうですね!

もう一点注目したいのは、諏訪神社の子授けのご利益。タケミナカタノカミは妻ヤサカトメとの間に十三柱もの御子神を授かっています。このことから諏訪神社には子授けのご利益があるとされているんですよ。

諏訪神社の周辺には人気ラーメン店の鏡花、ランチが550円から食べられる中華料理店の得得屋など地元リピーターが多い飲食店があります。

参拝後のお食事におすすめですよ。

 

健康祈願と子授けのご利益の他、迷い猫が戻ってくるとされる阿豆佐味天神社

阿豆佐味天神社の御朱印

  • 所在地:東京都立川市砂川町4丁目1−1
  • アクセス:JR立川駅北口バスのりば①発「三ツ藤」行き又は「箱根ヶ崎駅」行き乗車「砂川四番」下車徒歩2分
  • 駐車場:あり
  • 例大祭:毎年9月
  • ご利益:病気平癒芸術・文学スキルアップ子宝成就安産
  • 公式サイト:http://www.azusami-suitengu.net/index.htm

阿豆佐味天神社の主祭神は少彦名命(スクナヒコナノミコト)、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)です。

スクナヒコナノミコトはとても小さな神様で一寸法師のモデルになったことで知られています。

医薬の神、知恵の神としてオオクニヌシノミコトの国造りをサポートしていました。このことから病気平癒、国土平安のご利益があるといわれているんですよ。

アマテラスオオミカミが天岩戸に隠れてしまった時に祝詞(のりと=神様に奏上する言葉)を唱えたのがアメノコヤネノミコトです。優れた祝詞を唱えたことから、芸術・文学のスキルアップや学業成就のご利益があるとされています。

 

阿豆佐味天神社の拝殿に向かって右側には境内社があります。すぐ右隣が蚕影神社(通称:猫返し神社)、さらにその右隣が立川水天宮です。

江戸時代中期ごろから昭和初期まで立川は養蚕が盛んで、蚕の天敵であるねずみを退治してくれる猫が蚕影神社の守り神となったのだそうです。

現代になり、阿豆佐味天神社の近くにお住まいのジャズピアニスト山下洋輔さんの飼い猫が行方不明になった際、蚕影神社にお参りをしたところ無事に愛猫が戻ってきたというエピソードがご自身の著書「猫返し神社」に書かれています。

元々猫を大切にしていたという歴史的背景と、山下洋輔さんのエピソードが広まって迷い猫が戻ってくる猫返しの神社として知られるようになりました。

ちなみに、阿豆佐味天神社では山下洋輔さんのピアノBGMがいつも流れているんですよ。節分の豆まきにはご本人が来られるのでファンの方は足を運んでみてくださいね!

 

東京都内で子宝成就、安産祈願(戌の日参り)といえば日本橋の水天宮が有名ですが、多摩地区では立川水天宮がおなじみ。

戌の日や七五三は立川水天宮に参拝にくる方で混むこともありますが、普段は静粛な雰囲気のある神社なのでぜひ立ち寄ってみてください。

なお、12時~13時は社務所がお休みになるので御朱印をいただく方は訪問時間にご注意くださいね。

 

立川熊野神社

熊野神社の御朱印

  • 所在地:東京都立川市高松町1-17-21
  • アクセス:多摩モノレール高松駅より徒歩7分、立川駅北口バスのりば⑤⑫⑮発のバス乗車(行き先はどれでも可)「高松町二丁目」下車徒歩5分
  • 駐車場:あり
  • 例大祭:毎年8月
  • ご利益:夫婦和合安産開運
  • 公式サイト:http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/kitatama/tachikawa/3058/

享保11年(1726年)に創建された由緒ある神社ですが、昭和20年の空襲で建造物の全てを焼失してしまったのだそうです。

終戦後は駐留軍に接収されてしまい、やむを得ず新境内地を買収し着工されました。昭和43年には市道新設のため建造物の一部が移転されたり、昭和51年に境内整備がされたりしているので比較的新しい印象の神社に見えるかもしれませんね。

 

熊野神社の主祭神は、須佐之男命(スサノオノミコト)、伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊耶那岐命(イザナミノミコト)です。

イザナギノミコト、イザナミノミコトは日本神話に登場する一番最初の夫婦の神様。そのことから縁結びや夫婦和合のご利益があるといわれているんですよ。

スサノオノミコトは、姉であるアマテラスオオミカミを困らせるほどの荒くれ者でしたが、ヤマタノオロチを退治したり日本最古の和歌を詠んだりと様々な側面がある神様で、そのご利益は多岐に渡るのだそうです。

そのスサノオノミコトに仕えているのがサッカー日本代表選手の胸元のエンブレムでおなじみの八咫烏(ヤタガラス)ですね。日本神話では神武天皇を道案内したとされ、導きの神として信仰されています。ヤタガラスは熊野神社のシンボル。御朱印帳にもしっかりヤタガラスが押されています。

 

立川熊野神社の斜向かいには日本製にこだわった革製品専門店OJAGA DESIGNがあります。

個性的なデザインが魅力の革製品は見ているだけでわくわくできますよ!ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

立川市の3つの神社まとめ

御朱印をいただける立川市内の3つの神社を紹介しました。3ヶ所を周れば立川の神社の御朱印をすべて集めることができて手軽に思える反面、立川駅から離れているので遠方からお越しの方は交通手段を考える手間がかかるかもしれませんね。

  • 立川バスの1日乗車券で巡る
  • タイムズカーシェアで短時間で巡る
  • 立川レンタサイクルT-BIKEでのんびり巡る

T-BIKEは高校生以上の方で身分証の提示(運転免許証、保険証、パスポート等)を提示すればOK!料金の安さと自由度の高さで立川の神社巡りの足として一番おすすめの方法です。

 

立川諏訪神社には子宝成就、阿豆佐味天神社には子宝成就・安産祈願、立川熊野神社には夫婦和合・安産のご利益がありますから、子宝を望むご夫婦の神社巡りにもおすすめですよ。

なお、神社をはしごするのはNGという説や複数の神社のお守りを持っていると神様がケンカするという説があるようですが、1日に何ヶ所も神社をはしごしても、いくつお守りを持っていてもなんら問題がないそうです。

そもそも、大きな神社に神様が一柱だけ祀られているというケースの方が少なく、境内の摂社・末社にもたくさんの神様が祀られていますものね。

失礼のない服装やマナーを守って感謝の気持ちを忘れないことが大切なのだそうです。

Pocket
LINEで送る

-その他の施設・店舗

Copyright© 立川大好き!たちかわぽっぷ , 2024 All Rights Reserved.